事例 2

築80年の古民家の2階をリフォーム

BEFORE:すすや埃で黒々としていた小屋裏の壁や構造材

AFTER:もともとの建物の構造材の一部を表わしにして、古民家ならではの雰囲気を演出

壁を造って空間を仕切り、部屋を新設しました

BEFORE:物置き場だった小屋裏空間が…

AFTER:天井高3mの広々リビングに。木の自然な曲がりを生かした豪快な梁が目を引きます

間仕切り戸で仕切られたリビング隣の部屋は、寝室

BEFORE:すすや埃で汚れていた桁ですが

AFTER:クリーニングされ磨かれて、つやつやと黒光りし、存在感を放っています

リビング横に併設した、畳敷きの書斎です

2階には、トイレも新たに設置しました

さらには、造り付け棚が機能的な大容量の納戸も
築約80年の古民家で、物置になっていた2階を住めるように
リフォームしたいというお施主様のご希望を実現しました。